敵は旦那さんなり。
2020/04/12
先日、海に散歩に出かけたとき、
旦那さんに、
「全然、横を歩いてないじゃん。
トレーニングしてんでしょ」
と言われた。
旦那さんも一緒に散歩するときは、
旦那さんがイヤがるのもあるし、
1頭ずつじゃないんで、
トレーニングするのはやめて、好きに歩かせてます。
「今は好きに歩かせてるからいいんだよ」
と言っといたんですが、
たまたまさくら(チワワ ♀ 7歳)とも
ハヤテ(チワワ ♂ 6歳)とも、
旦那さんから離れて1頭ずつ歩くタイミングあって、
そしたら自然と横を歩いててくれました。
もしかしたら、前半にはしゃぎすぎて、
疲れちゃってただけかもしれないけど。
でも、ちょっとほっくりさせてもらった次の日、
旦那さんも一緒に公園に出かけ、
少しは練習しようと歩いてみたけど、
さくらが、
びっくりするほど、言うこときかない(怒)
もう、ちょっとでも旦那さんから離れると、
旦那さんのとこに戻りたくてしょうがないようす。
『お座り』『伏せ』なんかも、
家の中で静かなときにできるだけじゃなく、
外でもよそのワンコがいるときでも、
どんな場面でもできるようにすることが大事。
と教えられました。
ならば、
さくらの散歩トレーニングに関しては、
最大の障害は、旦那さんだと知りました。
私が勉強してる「しほ先生」の教材はこちら→Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~