さくらとハヤテ しつけ

チワワに使えるこんなこと

2020/04/23

食糞、拾い食い、吠え等々・・・、

うちのチワワたち(さくら ♀ 5歳 ハヤテ ♂ 4歳)も、
ご他聞に漏れず、問題のオンパレード。

チワワーズ2
(最近の携帯はこんな感じにも撮れるんだ)

 
それをなんとかしたいと、
ネットで検索してみても、本を読んでみても、正解なんてないんだ、

と嘆いたのはつい最近(→チワワが吠えなくなる日まで 1回目)。

それでも、よくよく考えてみれば、
「そういえば効果あったな」というのを思い出した。

まずは、食事中にチワワたちを近づけない方法。

これはテレビで、外国のカップルが食事中、
「WAO!犬が欲しがって、ゆっくり食事ができないわ!」
「WAO!これじゃ、まるで何も食べ物をあげてないみたいじゃないの!」
「ホントにこれは、WAOだわ!」
という感じに困ってるとこに、凄腕のトレーナーさんが登場して悩みを解決する。

チワワーズ5
(これはレトロ風だったっけ?畳みな我が家には、ぴったり)

 
これが、結構簡単な方法で、
(まぁ、もともとワンコが届かないような高い場所で食事をしてるときは、
あまり関係ないんだけど)

ワンコが近寄ってきたら、立ち上がって、両手を下から上に振り上げて
(この動作は結構おおげさに)、
「バック!」と、その場から遠ざけるだけ。

 
これが、うちのチワワーズに関しては、結構効果有り。
何度か諦めずに食べ物を狙ってくるけど、
その度に立ち上がって、繰り返してると諦めてくれる。

で、諦めてくれると、何ヶ月かは「バック!」というだけで、下がるようになった。
ただ、周りをハイエナのように、ハイエナのような目つきで、
虎視眈々と機会をうかがいながら、ウロウロはしてるけど。

チワワーズ4

 
次が、これは躾けではないけど、役に立った「しゃっくり止め法」。

さくらが初めてしゃっくりをした、1日前か2日前、
偶然、覗いたブログで「しゃっくり止め法」を読んでいて、
「もう、実践できるタイミングがきた」とやってみたら、すぐに止まった。

で、その方法は、「ろっ骨の下の、ぐーっと押す」というもの。

ろっ骨を示すハヤテ

↑の白い部分がろっ骨だとしたら、そのろっ骨1番下の骨と接するぐらいのとこを
ぐーっと、痛くないぐらいに押してやる。
さくらの場合は、2回ぐらいで止まってくれた、優れもの。

そんなある日、職場の人が、「あら、やだ、しゃっくり」と言うので、
ものは試しと、さくらと同じ方法を教えてあげたら、人にも効いたよー(ノ´▽`)ノワッショイッ♪

チワワーズ

で、こう書いてみると、やっぱり即効性のあるものの威力はすごい。

「なんだよ、全然ダメじゃん」ってことだって、
実は継続してたら効果があったのかもってことも、
多分いっぱいあるんだろうなぁ。

だけど、生活してると他にも色々やんなきゃいけないこともあるから、
続けようと思ってても、ついつい忘れちゃって、
「そんなことしてたこともあったねぇ(遠い目)」ってことに。
最近は特に『もの忘れ』が酷いし。

だって、「顔でかいー」「坊ちゃんだー」って散々笑ってったってのに、
カット前のハヤテを、もう思い出せない。

チワワーズ3

 
すごいー、こんな風に撮れるんだ、面白いと色々写してたら、そのまま動画にもなることを発見。
※音、出ます。

こんなことまで簡単にできちゃうなら、なんだってできちゃうじゃないっ。
と思ったけど、その「なんだって」が1コも思いつかない私、がんばれ。

 

↓帰り際に、ポチと押してもらえると喜びます、私が。
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


 

私が勉強してる「しほ先生」の教材はこちら→Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~

-さくらとハヤテ, しつけ