ちょびっと特訓、その2。
インターホンに少しでも吠えなくするために、
やんわりと特訓を始めたのですが(→コチラ)、
すんごい前にもやったことがあって、
そこで問題なのが、
ネットに上がっているインターホンの音には、
うちのチワワたちは騙されてくれない、ということ。
今回もネットで音を探してやってみたけど、
ちっとも吠えない・・・。
さらに私がインターホンを押しに行って
というのも私が動いてるから、
何度かやるうちに「そういうことか」と
バレてしまうということ。
なので、自然なインターホンの音で
特訓ができないんです。
取り合えず、オヤツを小さくちぎって
常に机の上に置いておいて、
そのチャンスが来たら試す、ということにしてます。
(あんまりないけどね)
で、最近はとりあえず携帯を鳴らして練習してます。
携帯もいつの頃からか、
もう話し声が聞こえないぐらい吠えるようになったので、
試してみました。
最初は吠えたんですが、
オヤツを貰えるということがわかって
だいぶ吠えなくなりました。
ただこれも、私から「オヤツで気をひいて吠えさせないぞ」
という気がダダ洩れでバレてるせいかもしれません。
あと、窓を開けていると外の音にも反応して
結構吠えるので、このときも試してみようと思っています。
しかし、やって欲しくないことって
いつの間にか強化されてますね。
きっと最初の頃の吠え声は
それほど大きかったり長かったりしなかったと思うんです。
だけど何度も対処を間違えたり、
自分たちも面倒でなぁなぁにしてるうちに、
気づいたら、どんどん悪化してた気がします。
まぁ、楽しみながら続けてみます。
私が勉強してる「しほ先生」の教材はこちら→Inuversity(イヌバーシティ) ~いぬ大学~)